セレック治療
セレック治療とは

セレック治療は歯科医院内ですべての工程が完結します。口の中をカメラでスキャンし、デジタル上で復元。その場で加工機が材料を削り出すことにより、セラミック製の詰め物や被せ物ができあがります。それを歯科医師が微調整して仕上げ、患者さまのお口の中に装着します。条件にもよりますが、最短で60分程度で治療が完了する場合もあります。
セレック治療治療の流れ
STEP.01 | カウンセリング | |
---|---|---|
![]() |
治療に関してのカウンセリングを行います。カウンセリングを元に治療計画を立て、患者様にしっかりとご説明します。 | ![]() |
STEP.02 | 口内検査 | |
![]() |
虫歯を除去し、詰め物や被せ物をするために歯を削ります。 | |
STEP.03 | スキャニング | |
![]() |
口の中をスキャニングします。5〜10分ほどで型取りが完了します。 | ![]() |
STEP.04 | スキャンしたデータを3D | |
![]() |
スキャンしたデータを3D化して、歯の形にデザイン。(作業時間15分) | ![]() |
STEP.05 | 製作 | |
![]() |
デザインをもとに、セラミックを加工機で削り出します。患者様にぴったりな詰め物・被せ物が出来上がります。(作業時間10分) | |
STEP.06 | セッティング | |
![]() |
製作した詰め物・被せ物を装着します。 |
セレック治療のメリット
その日のうちに治療が終わるため、仮詰めする必要がありません。細菌感染のリスクも低いです。デジタルデータをもとに、均一で精度の高い、一人一人にぴったりな詰め物・被せ物ができます。
セレック治療のデメリット
歯ぎしりなど、過剰に力がかかる方、前歯の審美的な部位の治療、歯の色が複雑な色調の方、土台が外すことが困難な銀歯の土台がすでに入っている方は、セレック治療適応外となります。また、セレック治療はすべて保険適応外(自由診療)となります。